絶海の孤島 青ヶ島の旅 その9【地熱釜で絶品ランチ編】

東京の秘島・青ヶ島の旅

島唯一の商店 十一屋酒店

港から一度あおがしま屋に戻ります。途中、島唯一の商店に立ち寄ります。
Th IMGP1758

十一屋酒店。酒店といっても日用品など生活に必要なだいたいのものが揃います。重要なお店。

Th IMGP1759

お菓子と飲み物を購入。そういえばなぜかサッポロクラシックが売ってました。こんな絶海の地で不思議な感じ(笑)
そのまま宿に戻って、昼食用の地熱釜セットをいただきます。

地熱釜のある、カルデラ内の場所へ。
Th IMGP1761

向かう途中にて。学校のそばにある信号機。島唯一の信号です。交通量を考えると全く意味をなさないのですが、教育のために(信号や交通ルールを学ぶために)あるのだとか。

地熱で調理、地熱釜でのランチ

場所はここ、カルデラの中ね。
Th map4

地熱モクモク。ほんとにこのあたりは暖かいです。コンクリートも素足で乗ると熱!
Th IMGP1750

Th IMGP1749

ここには地熱を利用したサウナや製塩所。
Th IMGP1756

そして地熱を利用した地熱釜があります。
Th IMGP1755

宿からいただいたのは、卵、ソーセージ、じゃがいも、くさや、おにぎり、漬物、ひんぎゃーの塩。そしてお茶。
地熱釜にセットして簡単クッキング。
Th IMGP1763

Th IMGP1764

こんな感じでセット。
Th IMGP1765

くさやは別で。釜にセットして下の蒸気の栓をひねると熱い蒸気が出てきます。これを忘れると残念な結果となります(宿に泊まってた観光客でこれを忘れて調理失敗した人がいたw)
さて時間ありますので丸山登ってみますか。

カルデラ内のカルデラを見に、丸山へ散策

ファントムで撮った俯瞰画像より。

Th fukan

Th IMGP1774

丸山遊歩道、てくてく。

Th IMGP1775

右に。
Th IMGP1776

丸山、カルデラのところにきました。まあさっきいたところもカルデラですけど(二重カルデラ)

Th IMGP1781

地熱釜のほうを眺める。こっちもカルデラ。
Th IMGP1779

更に登ると鳥居がありました。御富士様。
このあとさらに行ってみましたがそちらはあまり眺めがよくなかったので撤退。
かわりにファントムで撮った写真をはっておきます。
Th fukan2

Th fukan3

地熱釜のカゴに入れてから40分で出来上がりです。さて見てみましょう。

青ヶ島の絶品ランチ。地熱で調理した食材を地熱で作られた天然塩で。

Th IMGP1800

Th IMGP1801

おお~、いい感じ。くさやだけど全く臭くないよ。

Th IMGP1802

じゃがいもも美味しそう。

Th IMGP1803

カゴに盛って、東屋でランチにしましょう。
Th IMGP1753

Th IMGP1804

おにぎりが結構ボリュームたっぷりでした。

Th IMGP1805

しっかりゆでたまごになってました。青ヶ島特産、ひんぎゃーの塩でいただきます。塩はこのすぐそばの場所(サウナの奥のところ)で製塩所があり作られています。地熱を使った天然塩で、粗塩具合がすごくいいです。

Th IMGP1806

じゃがいももホクホクで美味しい!そしてくさやが臭みがなくて絶品でした。本来のくさやってこういうのなんだろうな。

Th IMGP1807

匂いに誘われて野良ネコがやってきました。

Th IMGP1809

「だるまさんが転んだ」 目をはなしたすきに近づいていて、見ると止まります。

Th IMGP1810

Th IMGP1811

Th IMGP1813

Th IMG 2513

気がつくとすぐそばまで近づいてきて物欲しそうにしてました(笑)

青ヶ島の旅その10へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました