›October 29, 2016

DJI Mavic Proで雪山撮影デビューする方に伝えたい、たったひとつのポイント

Posted by kazu at 11:34 AM / Category: DJI MAVIC PRO / 0 Comments

Th IMGP1330 2

こんにちは。Mavic大人気だそうですね。現時点(10/29)ではオーダがー多すぎて日本ではまだ発送されていません。
(アメリカなどでようやくぽつぽつと届く報告が確認できました)

さて小さくて高性能ドローン、DJI Mavic Pro。雪山撮影に使いたい方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
ドローン歴4年目の私から僭越ながら雪山で飛ばす場合の重要なことをお伝えしたいと思います。

雪山で問題になるのがやはりバッテリーです。
高所で飛ばす場合モーターの負荷も大きいですし、さらに寒冷地ではバッテリーの電圧不足が問題となります。
昨シーズンPhantomを使っていた方にはDJIから寒冷地で飛ばす場合の注意点がメールで届いたかと思います。
その多くは、Phantom1や2の時代から使用している人にとってはだいたい分かっていたポイントでもありますが表記してみます。
・バッテリーを満充電してね
・飛行前にバッテリーを25℃より暖かくしてね(バッテリーを暖めておいてね)
・離陸後1分間ホバリングしてバッテリーを暖かくしてね
・電圧が3.2V以下になったら飛び続けないでね

さて、ここで一番重要な覚えていただきたい点が1つあります。何でしょう?
それは

常に満充電のバッテリーを使うこと

です。
例えば雪山で2〜3分ほど飛ばして、着陸。バッテリー残量が90%だったとします。
後ほどこのバッテリーを使って、残量90%あるからまだ撮影余裕だろうと思うと痛い目に合います。
満充電ではない場合、電圧の低下が著しいため、残量があっても電圧低下エラーで自動ランディングする場合があるのです。
さきほど書いた通り、雪山では地上の暖かい時期に比べて、電圧低下が起こりやすいわけで、満充電でない場合はさらにそれが顕著になります(残量なんか関係ないくらいに)
Phantom1時代から3のころまで何度か痛い目にあいました(笑) だってバッテリー残量あるし、持参バッテリーも限られていたら飛ばしたくなりますよね(^_^;)
Th IMGP8096 dng

最初のうちはこれを守っていただいたほうが間違いが少ないでしょう。
もちろん、低電圧で下降する危険性を想定した上で、一度飛ばしたバッテリーを使うのはありですよ。 近くで飛ばすだけなら取りに行けますし問題ないですからね。
知らずに二度使いすると痛い目にあっちゃうよ、というお話でした。
プラス、バッテリーを暖める、そして飛んでるときはしっかり電圧チェック。DJI GOアプリに電圧表示設定をして、常に電圧チェックして飛ばすこと。数字と色変化で低電圧が分かるので危ないと思ったらスピードを落として電圧回復、その後ゆっくり戻しましょう。
では安全な雪山フライトを!

DJIストア直販Mavic Proセットがおすすめ。

Th 2016 10 02 13 41 14

アマゾン、楽天。

  
  ※tweetボタンを押してツイッター経由でコメントが書き込めます

›October 20, 2016

Mavic ProのTerrain Followは下り坂で動作するのか問題

Posted by kazu at 07:26 PM / Category: DJI MAVIC PRO / 0 Comments


Th DSC05663

スキーで使いたいという人は気になりますよね、高さ自動追随のアクティブトラックTerrain Followが下りも効くのかという点。

こちらのYoutube動画のコメントによると..




(質問)Does active track also work going downhill, keeping the same distance from ground?

アクティブトラックは下り坂でも同じように地面からの距離を保つことができますか?

(回答)yes, it will also work downhill. However, you will have to give an extra input on the left stick.
;
はい、下り坂でも作動します。ただし、左スティックでプラスアルファの操作が必要です

つまり、Terrain Followの機能自他は効くがあくまでその高さ以下になった際に反映されるので、(モード2で)左スティックのスロットルをダウンして高度を下げる必要があると。
下げておけば下がり過ぎた際にTerrain Followのリミッターが効いて高さを保つことができるという感じでしょうかね。

ということは、プロポから手を離す自撮りでは使えないけど、誰かを撮影する際にはうまく活用できるかも。

  
  ※tweetボタンを押してツイッター経由でコメントが書き込めます

›October 15, 2016

Mavic Pro Fly Moreコンボセット

Posted by kazu at 09:40 PM / Category: DJI MAVIC PRO / 0 Comments
Medium da8b063c 3a8b 42d9 9f5c 7ba17141a6d6
Mavic Pro購入で迷うのが、コンボセットにするか単品にするかというところではないでしょうか。
私はセットにしましたが、中身を見るとなかなか微妙な線でもあります(笑)
ではセットの中身を検証してみましょう。

Medium 751d27e0 784d 4f09 805d 4dfb8ab51aa6

1.MavicPro本体 11,9800円
単品です。バッテリーやプロポ、充電器など必要最小限のものは入っていますが、単品で買ったとしても少なくとももう1点以上の予備バッテリーは必要となると思います。

Medium 622081e9 0e0b 490b 9e9b ad8590c891ba
2.バッテリー2個 21,168円
本体に含まれるバッテリーと合わせて3個となります。経験からして、3個あると普通の趣味の撮影であれば十分まわしていけると思います。
全部で2個だとちょっと物足りないです。

Medium 40c61793 e13f 4a58 bb47 765548e6d3ad
3.予備プロペラ2点 1,944円
2点となっていますが2点で1セットです。というのもドローンではまわる方向違いのプロペラが2種類あります。
なので1点は時計回り、もう1点は反時計回り用ということになります。
最初の頃は立ちゴケ含めてプロペラをどこかにぶつけてしまうケースはよく見受けられますので絶対1セットあったほうが安心です。

Medium 16cc9d21 5fad 4ba9 8689 667dc8c4e869
4.Mavicバッテリー充電ハブ 4,644円
バッテリーを4点まで充電出来る代物です。バッテリー数が多い場合、あったほうが便利です。

Medium 52840b5b 0b15 4827 8736 ff4736d461c2
5.Mavicカーチャージャー 5,832円
旅をしながら空撮したい場合は必須です。Phantom3、および4のときもそうだったのですが、
インバーターを使って普通の充電器で充電しようと思うと出来ない場合があります。
(インバーターの正弦波がどうのこうの..)

Medium fe67631f d4c6 4dcd aa82 e3adfa9b23cf

6.Mavic バッテリーパワーバンクアダプター 2,268円
MavicのバッテリーをUSB出力でき、スマホ充電などに使えます。
うん、これはちょっと微妙かも。
Medium 516b0604 a2b3 4a1c be37 3ad0e32a5c13
7.Mavicショルダーバッグ 9,396円
本体、プロポ、バッテリー3個(うち1個は本体にIN)がぴったりきれいに入るバッグです。
持ち運びに便利です。(もちろん市販の安いものでも代用できそうですけど)

ということで、6のバッテリーパワーバンクアダプターは個人的にはあまり使わなそうですけど、
残りはそれなりに使いそうです。あと、判断別れるところはショルダーバッグでしょうか。
しかしセットの場合の値引が9252円ですから、ショルダーバッグが1個ただで付いてくる感覚ですね。
結論としては
・セットはそこそこおすすめ。
・必要最小限の費用で始めたいひとは単品+バッテリーで。
ですかね。これから始めようとする人の場合は、結局あとで必要になるものが出てくるのは予想できますので、セットがいいと思いますが。



  
  ※tweetボタンを押してツイッター経由でコメントが書き込めます

›October 14, 2016

DJI Mavic Pro VS Phantom4

Posted by kazu at 12:44 AM / Category: DJI MAVIC PRO / 0 Comments

Youtubeで比較映像が上がってました
某Casey氏のようにフォーカスを外した映像ではなく、しっかりフォーカスをあわせた比較映像です(笑

Th mavic1
Mavic Proの昼間の映像から1コマ

Th mavic2
こちらはPhantom4。
若干Mavicのほうが柔らかな描写ですが、許容範囲ではないでしょうか。

Th mavic3
画角の比較。Phantom4のほうが広角で画角が広いです。

Th mavic4

両方を並べて比較。

Th mavic5

7倍に拡大して比較。やはり若干Mavicのほうが柔らかい描写に見えますが、変にソフト側でシャープネスをかけていない自然な描写ともいえます。
というのも..

Th mavic5a

左のMavic側にアンシャープマスクをかけてみました。
Phantomと同じようなシャープ感、いえエッジが崩れていない分、Mavicのほうが綺麗と言えるでしょう。




Th mavic6
続いて夜間です。MavicPro

Th mavic7
Phantom4

Th mavic8

並べて比較してみると一目瞭然。Mavicのほうが綺麗です。
Mavicはレンズが小さいので夜景は弱いかと思いましたが、F値の低い明るいレンズの分きれいに撮れるのでしょうか。
これはちょっと予想外でした。

Th mavic9
7倍ズームでの比較。

Th mavic10
羽音も比較もやってました。MAVICは82dB

Th mavic11
Phantomは91dBだそうです。

Th mavic12
リターンホームの精度。左が離陸、右がGoHOME時。
ちょっとわかりづらいかもしれませんが、ピンポイントで同じ位置に戻ってきています。

Th mavic13

最後に、手持ちMAVICでジンバルのテストしてました。小さいからこういう使い方もあるか。
ただし激しい動きはダメみたいです(笑

思った以上に画質が良さそうで驚いています。発送が待ち遠しいですね。

  
  ※tweetボタンを押してツイッター経由でコメントが書き込めます

›October 02, 2016

DJI MAVIC PROでこれからドローンをはじめる人向け。はじめる前に決めておきたいプロポのモード選択 モード1とモード2どっちがいいの?

Posted by kazu at 10:23 PM / Category: DJI MAVIC PRO / 0 Comments

Mavicを買ってこれからドローンを始めようとしている皆様。プロポのモードを決めましょう。
途中から変更するのはなかなか難儀なので始めたらそのモードで通すことになると思います。

などといいつつ、結論から言うと慣れればどちらでもいい、というのが答えなんですけどね(笑)
ただ、両者を比べてより自分に合っている方を選んだほうがよいと思います。
ちなみに私のオススメはモード2です。

モード1:主に日本で主流なのはこちら
モード2:海外で主流なのはこちら

ドローン以外にも普通のラジコンヘリなどをやろうと思っている人はモード1しかないです。
日本のラジコンヘリ(シングルローター)ではモード1です。
それからここを参考にするような人ではいないと思いますが、日本で空撮のプロを目指す方もモード1がいいと思います。
理由は、現在の日本のトップの方々がモード1が多いから。
逆に海外メインでやる人はモード2がいいです。(まあここ読んでる人ではいなそうですけど)

それ以外の人、ドローンしかやらないつもりの人、趣味の人はどちらでもOKですが個人的にはモード2をオススメしておきます。

と、その前にそもそもモード1,モード2って何が違うねんって声があると思います。
ドローンの操作の基本的なことをみていきましょう。
ドローンの操作は4つの動きの組み合わせとなります。

Th slot

(1)スロットル
ドローンの上昇、下降の操作です。

(2)ラダー(ヨーともいう)
ドローンの向きを変えます。右旋回、左旋回。

Th elev
(3)エレベーター(ピッチともいう)
ドローンの前進、後退です。機体の頭を下げる事によって前進、上げることによって後退します。
なのでエレベーターダウンで前進、エレベーターアップで後退(よく間違えられる)
ま、個人的には前進、後退で意味が通じるしいいとは思いますが。

(4)エルロン(ロール)
ドローンを左右に移動します。機体の向きはそのまま。


さてここでモード1とモード2の違いをみていきましょう。

Th mode1

Th mode2

このような違いになります。ラダー、エルロンは一緒。スロットルとエレベーターが逆になります。
さて私がモード2をおすすめする理由はおもに2つ

1.モード2のほうが直感的に理解しやすい
モード2は右スティックが前進・後退、左右移動という平面軸の動きをひとまとめにしています。
左スティックに高さの変更、舵の変更となっています。ゲームのコントローラー操作に似ていて、直感的にはこちらのほうが理解しやすいのではないでしょうか。

2.モード2のほうがエレベータを入れながらの微妙なラダー(舵。クルマでいうハンドル操作)がしやすい。
一番よく使う、直進(または後退)しながら徐々に旋回していく動き。これがひとつのスティックで操作しなければいけないのがモード1。
対してモード2はこれが右と左に分かれているため、進みながら微妙にラダー(舵)をきっていく操作がしやすいです。
私がモード2を選択した一番の理由はこちら。実際やりやすいです。
ちなみにドローンレースをやりたい人も、モード2のほうがおすすめと言われてますね。


とはいえ、(趣味であれば)どちらでも慣れてしまえば問題ないです。どちらが向いているか、やりやすそうかを考えつつ選択すればよいと思います。
ちなみに私はモード1を1年、その後モード2に変えました。当然、変えるときは苦労しましたので(とっさのとき間違った操作をしてしまう)、なるべくなら変えないほうがいいと思います。
ご参考までに。

Mavicですが、私はDJI直販でポチりました。ちなみに最近は毎回直販で買ってます。

Th 2016 10 02 13 41 14

こちらはアマゾン、楽天。

  
  ※tweetボタンを押してツイッター経由でコメントが書き込めます

DJI Mavic Pro 画質問題

Posted by kazu at 06:25 PM / Category: DJI MAVIC PRO / 0 Comments

Mavic Pro、Youtubeなんかに画質比較の動画が上がり始めて話題になってました。
画質が悪いんじゃないか問題。
例えばここ、Casey氏がアップしたPhantom4の比較動画。

Th 016 10 02 17 57 17

Mavicは特に遠景がぼやけています。
これを見て、界隈ではMAVICは画質が悪いんじゃないかという噂で一時もちきりに。しかーし!

Casey氏自身が後ほどTwitterでツイートしているように、フォーカスをあわせたらMAVICも画質がシャープに。
そうなんです、Mavicはタップフォーカスの機能がついているので、フォーカスが近接に合っている場合、当然ながら遠景がぼやけてしまいます。

こちらのページでもそれについて解説していて、比較画像が上がっています。(以下2枚引用させていただきます)

Th phantom4 zoom 3

Th mavic zoom 4

こうやって(静止画)等倍クロップしてもほとんど遜色ない感じですよね。
フォーカスの件は、こちらで解説されています。(字幕をオンにすれば英語ですが解説見れます。)


Mavicの撮影元動画をダウンロードできるところがあったので等倍比較してみました。私のPhantom3の画像とです。
Hikaku

こちらクリックで大きな等倍のものが見れます

どうでしょう?どちらもそんなに変わりないように思えませんかね?私は少なくともこの感じなら昼間は問題ないかなという印象です。
どちらがどれかはこのあとに。

さて、これで画質は大丈夫そうということで、(画質問題で)ちょっと購入を迷ってた人ももう買えるのではないでしょうか。
で、買うところですが私は毎回DJIの直販で買ってます。
なんだかんだいって代理店で買うよりいちばん早く届くはず。
Th 2016 10 02 13 41 14

アマゾン、楽天はこっち。代理店で買うのもサポートがあってよいと思います。

画質比較の答えですが、左がMavic、右がPhantom3でした!



  
  ※tweetボタンを押してツイッター経由でコメントが書き込めます