(前ブログに書いた記事を掲載し直しです)
ドローンによる空撮を始めて6年目に突入しました。
ドローンによる空撮を始めて6年目に突入しました。
個人的に選出した、ここまでの空撮ベスト10を集めてみました。
単に自分のお気に入りを選んだだけです(笑
1位 青ヶ島
やっぱり1位はここの写真を推したいと思います。
飛行計画を立てて、ばっちり全景を収められたときは本当に嬉しかった。
2位 立山
立山には空撮に滑走に何度も訪れていていろいろな写真を撮っていますが、
やっぱり想い出深いのは2013年の11月。ドローン(マルチコプター)を使ってバックカントリーのパウダー滑走を映像撮影したのはおそらく日本で初だと思います。
その後も、雄山の撮影、龍王岳、鬼岳などの撮影など、いろいろ撮影しました。
その後も、雄山の撮影、龍王岳、鬼岳などの撮影など、いろいろ撮影しました。
このときの雄山も雲海の中にそびえる感じがしてお気に入りの1枚です。
もちろんピーカン晴れの日も。
Youtubeにもいろいろアップしてますが、とりあえず2013年の最初の映像を。
3位 宮古島
現在アップしてるYoutube映像のなかでいちばん人気の宮古島空撮映像。中でも東平安名崎の写真は自分でもすごくお気に入りの1枚です。
4位 みなとみらい
今はきちんと関係各所に許可を取らないと飛ばせませんが、2013年当時はかなり自由でした(笑)
みなとみらい、大さん橋からの空撮で、夕焼けのみなとみらい、ランドマークタワーなどの後ろに富士山のシルエットがしっかり映っててお気に入りの1枚です。
5位 星峠の棚田
新潟十日町の星峠の棚田。いい感じに雲が通り過ぎたりしてすごく神秘的な感じでした。
ちなみにこちらの絵は、とある映画(全国公開予定)に映像提供しました。公開しましたらお知らせします。
6位 菜の花の小湊鉄道
菜の花の中を走る小湊鉄道は本当に綺麗でしたね。追い撮りも今見ると甘いところはありますが、当時は割と満足してました(笑
7位 白川ダムの埋没林
カラコレというかカラーグレーディングしてだいぶ作品的に仕上げてますが、仕上がりとしては結構満足してます。
8位 大鳴門橋の渦潮
このときはドローン界隈のプロの方々と一緒に飛ばしました。同時に5台も飛ばすとさすがに電波干渉で遠くまでいけず、2度目のチャレンジで渦潮到達。渦潮と大鳴門橋が迫力満天でした。
9位 八丈島・八丈富士
八丈富士の火口を空撮。こういった、通常では見れない絵が見れるのもドローンならではですね。
このときも雲が通過していって雰囲気出てました。
10位 八甲田
北アルプス界隈の山とはまた違った雰囲気があって絵になります、八甲田。
初めた当時と違い、今は本当にたくさんの人がドローンを使うようになりましたね。これから始めた人にも負けないように、まだまだいい絵を撮っていきたいな~。
コメント