アプリ ANA POCKETとANA PAYで貯めたマイルで1年に2回も北海道へ行く方法 はじめに冬の北海道でのスキー体験は、多くの方々が楽しみにしているアクティビティです。その魅力的なパウダースノー、美しい景色、そして美味しい料理!、やっぱり特別なものがあります。 しかし、スキー旅行はコストがかかることも多いため、効果的にマイ... 2023.09.10 アプリ旅行
キャンプ・アウトドアグッズ UKEG GOがあれば、キャンプで美味しい生ビールが飲める! キャンプやアウトドアが好きな方に、最高のビールの楽しみ方を提案します。それは「UKEG GO」などのグラウラー持参。グラウラーって何?グラウラーとは、保冷力が高く炭酸が抜けにくい容器で、ビールや炭酸飲料の持ち運びに適しています。ガラス製や金... 2023.09.05 キャンプ・アウトドアグッズ
キャンプ・アウトドアグッズ テンマクデザインのパンダTCプラスが廃盤特価で半額以下のセール、15,400円(送料無料) 廃盤特価セール!廃番特価 56%OFFですって。15,400円送料無料。安い!私はパンダVCのほうですが愛用しています。買ったときに書いた記事はこちらこのときもセールで買ったのですが、それと比べてもめっちゃ安いですね。なにしろ56%OFFで... 2023.07.13 キャンプ・アウトドアグッズ
2022-2023シーズン 鳥海山2日目 祓川ルート 翌日は、こちらもお初の祓川ルートへ行きます。酒田のホテルは、ホテルリッチ&ガーデン酒田。鳥海山ビューの部屋で良かったです。お値段もお手頃価格。酒田から鳥海山矢島口へ(祓川ルート)祓川ルートは鳥海山の北側、秋田側のルートになります。祓川ルート... 2023.05.07 2022-2023シーズン
2022-2023シーズン ドラマチックな晴れと最高な大斜面・鳥海山 湯の台ルート 恒例の鳥海山、今年はお初の湯の台ルートです。もともとはGW前半で大平山荘を予約してたんですが、天気微妙で日程変更で参戦。2日間の短い期間ではありますが、ピンポイントの晴れ狙いです。アクセス鳥海山、いつも拠点とする酒田は関東から行くとだいぶ遠... 2023.05.07 2022-2023シーズン
2022-2023シーズン おそらく今シーズンラストのスキー場へ 志賀高原(焼額山・奥志賀・横手山)&草津温泉 今年もGW前に志賀草津高原ルートが開通。昨年と同様に草津から抜けて志賀高原へ行ってきました。関東から志賀高原へ行くときは、ハイシーズンは上信越道を通って、信州中野ICから志賀高原へ行くわけですが、志賀草津高原ルートが開通すると関越道から草津... 2023.04.30 2022-2023シーズン
2022-2023シーズン 20年ぶりくらいのGALA湯沢 ※4月中旬にGALAへ行ったときの様子です。※GALAは今シーズンの営業は4/23に終了しています。冬の間結構休日出勤もあったので、少し仕事が落ち着いてきて代休を取って、久しぶりに新幹線スキーに行ってきました。GALA湯沢ってどんなスキー場... 2023.04.27 2022-2023シーズン
キャンプ・アウトドアグッズ ハイランダーのロールトップテーブルがセール! 42%OFFの3,980円、なので買ってみた ハイランダーのロールトップテーブルがセール、ナチュラルな風合いのソロ・デュオ用のテーブルが6,980円→3,980円とお安く販売中。素材はウッドではなくて竹。バンブーロールトップテーブルです。独特の風合いが魅力の天然竹のテーブル。竹素材はし... 2023.04.26 キャンプ・アウトドアグッズ
まとめ記事 春におすすめの絶景スポット(東日本編) 八幡平ドラゴンアイdefault概要八幡平ドラゴンアイは、雪解けにより現れる自然現象で、八幡平の鏡沼の中央部にある目玉が龍の眼のように見えることから名付けられました。雪解けが進む5月中旬から6月中旬の期間限定で見ることができます。(ただ、今... 2023.04.25 まとめ記事写真
キャンプ・アウトドアグッズ テンマクデザイン いろり炉「Bon火」 昨年購入したテンマクデザインの焚き火台。テンマクデザインが焚き火本舗とコラボレーションして発売した焚き火台、いろり炉「Bon火」炭を使ってじっくりと暖をとったり、直火風に焚き火を楽しめる商品です。<このような人におすすめします>・ロースタイ... 2023.04.16 キャンプ・アウトドアグッズ