2018年10月

3/4ページ

10月限SQ精算値は22313円

  • 2018.10.12

10月限SQ精算値は22313円となりました。 やはり22250円には届かなかったものの結構僅差。 ちなみに昨日引け精算のプットカレンダーをSQ精算した場合の利益は 335円(33万5千円) と見ると悔しくなりますが、ギリギリの勝負をしていると必ず大負けしますので 昨日決済でよしとしましょう。

10/11ついに来た暴落

  • 2018.10.11

今日の日経平均はNY市場の暴落を受けて、915円安の22590円。 一時22400円前半まで値下がりする場面もありました。 引けは200日線と節目22500を回復して終わりました。 ほんとうに暴落来ましたね。しかし10月の暴落は警戒しておりました。 例えば9/19の投稿では、 はしご外しの暴落はまだまだ先だと想定(10月くらいを予想) と書いております。 また先週の投稿で、こう書きました。 NY市 […]

10/10 相場雑感とポジション

  • 2018.10.10

本日の日経平均、ようやく下げ止まり。 以前の投稿で下げのポイントを「23500円〜25日線あたりがターゲット」と書きましたが、今回23,500を割れた後、25日線で反転。(安値23,373円、25日線23,369円) 23,500円を回復して引けました。 ポジションはコールレシオ側はそのまま(+40円)、プットレシオは利確済みの+11円、プットカレンダーは+35円。 明日、下がらなければヘッジ側プ […]

10/9相場雑感とポジション

  • 2018.10.09

先週末の金曜日に下落歓迎ポジションを追加して暴落に備えました。 3連休明けの日経平均は、前日比-314円の23,469円まで下落。節目の23,500円を割り込みました。 概ね予想通りという感じなのですが、暴落というほどではありませんでしたね。 ポジションはコールレシオ側はフル利益となり、+40円。プットレシオは先週末利確済み(+11円) 暴落に備えたプットカレンダーは+20円。23,000円割れて […]

週足レベルで見ると..

  • 2018.10.06

24,250あたりまでが短期的な天井という相場観は当たっていたといえる。 25,000のヘッジ対応がちょっと早とちりだったようだ。 どこまでリスクヘッジを広げるか、判断難しい。 当然25,000の可能性は限りなく低いと思いつつ万が一のときに備えてのヘッジだったわけだが。(結果24,500までは先物日足レベルではほぼ到達)

10/5相場雑感とポジション

  • 2018.10.05

前日のNY市況の影響もあり、日経平均は朝から大幅続落。 日銀ETF買いの影響などもあり、昼間は少し持ち直したものの引けにかけて少し売られ、終値は23,783(-191)となりました。 チャート的には短期的に天井を付けた形となり、MACDはほぼデッドクロスとなりました。 現ポジションの損益状態は、+54円。 プットのレシオはまだプラスですが、3連休と週明けSQまでの大きな下落リスクの可能性に備えて引 […]

10/4相場雑感とポジション

  • 2018.10.04

5日線で反発かと思いきや、寄り天。 大幅下落で、24,000円割れとなり、終値は23975円。 ボリバンでは+σで止まりました。 NYやドル円の位置からすると予想外の弱さでしたね。 おかげでちょっとデルタバランスが崩れたのと、C25,000のロングヘッジ外しそびれてしまいました(笑 ポジション損益は+31円。デルタは+0.07。 明日か明日のナイトの様子を見てデルタバランスの調整が必要かもしれませ […]

10/3 相場雑感とポジション

  • 2018.10.03

昨日の記事で「5日線までの調整はありそうなのでmini買いのポジションを引けで手仕舞いました」 と書きましたが、予想通り本日は調整局面となりました。 5日線24,108円、終値24,110円、安値は24,030円。 ほぼ5日線上で引けましたね。 ポジションの損益は+44円(4万4千円) デルタはほぼニュートラルになりました。 さて今後の展開ですが、基本的には止まった5日線での反発を想定するところで […]

10/2 相場雑感とポジション

  • 2018.10.02

前回の記事で「24,500あたりでひと休みしそう」と書きましたが、 今回現物高値24,450、先物高値24,480ということでほぼその水準に到達。 その後売りが出て24,200付近まで落としたあとに、引けは24,270となりました。 久しぶりに上ヒゲ隠線で調整。 Twitterで、「引けは24280だと都合がよい」と書きましたが、おかげさまでほぼそのあたりで引けました(笑 ポジションの損益状態は2 […]

日経PER EPS

  • 2018.10.02

PERは14で24,367円。10/2に達成しそうです。 EPS1740.54として、PER14.5倍の場合は25,237円。中期的にこのあたりまでは十分有り得そうです。

1 3 4