ドローンシミューレーターはじめてみました。
きっかけは、マイクロドローンスペシャリストの北川さんとお会いしたときに、シミューレーターめっちゃ練習になるよって言ってたので。
何気にこちらの記事でも。
マイクロドローンで映像革命進行中!Tiny Whoop の使い手たち 〜grid_FPV合同会社代表北川哲一郎さんを取材
北川さん自身は、普段あまり練習することはないというが、Velocidrone(英語版)というフライトシミュレーターは実機と挙動が似ている気がしておすすめだという。Orange Rx DSMX/DSM2 USB Dongle for Flight Simulator(アマゾンで5500円前後)を使うとspektrum DXeなどのプロポをワイヤレスで使える。
https://genkosha.pictures/movie/18101516264
ということで、Velocidroneです。なんか以前は体験版あったみたいですけど、見つからなかったのでとりあえず勢いで買ってしまいました。
パッケージ本体は16.99ユーロ。マイクロドローンのオプションは4ユーロ。
で、MACの場合はちょっと起動までが面倒。とはいえDLしたファイルに入っているテキストファイルと動画を参考に。
ところが実際にアプリは起動できてlauncherが立ち上がったあとに、「Play」ボタンを押しても進まない。
この画面でPlayを押して進まない状態。なんだよ金返せよー案件か?
とりあえずサポートに英語でメッセージ。そしたらこのURLをクリックしてアカウントをアクティベートしろって返信。なんだアカウントが生きてなかったんかい?!
ということでなんとか起動できたのだ。せっかくなので(?)マイクロドローンも買っちゃいましょう。4ユーロポチっと。
65サイズのマイクロドローンもセレクト可能に。
あ、そうだ。プロポはSpektrumのDXe。安くて技適通ってる安心プロポ。tiny whoop買ったときのプロポ。
接続は北川さんの使ってる無線版も惹かれたのだけど、安さに負けて有線版に。
無線版はこちら。
まずはプロポのセッティングから。
コースいっぱいあります。
こんな感じで遊べます。
なんとコースを作ることもできる。
実際のプレイしている様子はこんな感じです。
確かに挙動は結構いい感じにシミュレート出来てる感じするので練習になると思いますね。コースも機体もたくさんあるので楽しめます。マイクロドローンの練習に、また単純に家で遊べるゲームとして楽しんでみてはいかがでしょうか。
コメント