›May 28, 2016

Garmin GPS etrex30x 購入・日本語化・国土地理院地図インストール

Category: / 0 Comments: Post / View

諸般の事情により、立山でGarminGPSのOregon450を奉納してしまいまして、新しくetrex30xを購入しました。
もちろん英語版、送料いれても2万円ちょっとほどでした。

Th 2016 05 28 8 36 37


買ったのはtrekkinn。だいたい1週間くらいで届きました。
Th IMG 5479

英語版ですので、とりあえずメニューを日本語化します。
このあたりの手順はOregon450のときと変わってないですね。
ググれば出てくると思いますのでやり方は割愛しますが、日本語フォントと一部を書き換えたファイルを入れるくらいなのでなにも難しいことはありません。

Th IMG 5481

さくっと日本語化。

さて次にOregon450のときと同じようにBirdsEyeを使った国土地理院2万5千分の一地図を東日本全域ぶんインストールします。
Oregon450のときインストールしたJNXファイルは残ってたのでそれをいれてもよかったんですが、当時全域までは作らず北海道や東北は一部しかいれてなかったのでこれを期に全域分作ることに。結局地図の容量は18GBほどになりました。

CiOo pRVAAAGnxR

JNXファイル、東日本地図のカバー範囲。この画像取得したあと、もう少し細かいところも追加したので(例えば佐渡とか)、現Verはかなり厳密に東日本全域トレースできてます。



Th IMG 5484

やっぱり地理院地図が見やすいですよね。
詳細地図は地理院地図、広域地図はYahoo地図を縮尺ごとに3レイヤーで東日本全域いれました。
最初は5レイヤーいれてみたのですが、頻繁に切り替わると意外と見づらく特に広域は文字の問題からある程度拡大してひっぱったほうが良いという結論に。
スクショはこんな感じ。

Th 194 Th 157 Th 203 Th 212 Th 223 Th 280

早速立山で使ってみましたがすごく見やすしいい感じです。地図変換はそこそこ時間かかりますが、2万円で日本語ガーミンが使えて東日本全域地図も使えるようになるんですからやっておかないとですね(笑)JNX地図ファイルの作り方についてはまた
のちほど。etrex30xの操作性も気に入りました。このあたりのOregon450との比較についてもあとで書くかも。

とりあえず今日はこのへんで。



Comments
  
  ※tweetボタンを押してツイッター経由でコメントが書き込めます