›January 30, 2016

北海道ツアー DAY1

Posted by kazu at 12:42 PM / Category: シーズンログ 2015-2016 / 0 Comments

毎年恒例のこの時期の北海道、今年もLCCのセールを取ってやってきました。
皆で行こうと示し合わせたわけじゃないのになぜか取ったあとで8人集まりました(笑)
この時期行く人多いですもんね〜。
まずは成田空港で 腹ごしらえ
Th IMG 3816

飛行機の中で朝日を眺めます。
Th IMG 3821

8時前に早くも新千歳空港到着。早く滑りたいので今年は朝市食堂には寄りません。
レンタカー調達、北乃カズさんと合流して出発です。

Th IMG 3819

ルスツを予定していたのですが、あまり降っていないルスツ・ニセコ方面。一方札幌方面はゴン降りです。

IMG 3822

ということでキロロと札幌国際とを悩んだあげく、キロロへ。

キロロは何気に初めて。
今年からゲートの仕組みができたとのことで登山届けを提出。
なるほど、デポジットのある(返却式の)リフト券と組み合わせて下山を把握するのね。

登山届におおまかに滑るエリアが書いてあります。
スクリーンショット 2016 01 30 12 33 17

真ん中のエリアは上はまあまあなんだけど、下の沢がたらたらと消化試合でつまらない印象。
南のエリアはライン取り次第ではいろいろ遊べそうな気がした。
まあ一番良かったのは登り返しが必要になる長峰の裏かな。

Th IMG 3823

結構降ってました。

Th IMG 3826

Th IMG 3828Th IMG 3825

面ツルパウダーバンザイ!!

Th IMG 3830

無事下山、ありがとうございました。

その後は小樽経由。

Th IMG 3831

ほほう、ここが北とうがらしの本店か。

Th IMG 3834

行ったのは、海鮮食堂 澤崎水産。タイミング良かったのかすぐ入れました。
カニもウニも美味しかった!

ニセコに移動して
Th IMG 3837

ごん降りです。明日が楽しみな感じ。

Th IMG 3839

今年も蝦夷富士小屋におじゃましました。

Th IMG 3838

  
  ※tweetボタンを押してツイッター経由でコメントが書き込めます

雪山用コンデジのイチオシとなりそうなPanasonicの高級コンデジ TX1が3月10日に発売

Posted by kazu at 11:59 AM / Category: コンデジ / 0 Comments

ちょっと前に雪山用の高級コンデジおすすめ記事を書きましたが、そのときはパナソニックのLX100を1位に選出。
その後に気になる発売情報が入ってまいりました。同じくパナの高級コンデジルミックスDMC-TX1です。
これから買われる方はこちらをオススメしておきたいです。

K0000846726


ざっと概要をみてみましょう。
まずセンサーは1インチ。ソニーRX100シリーズなどと同じセンサーサイズですね。

レンズはライカレンズ25mm-250mmの10倍ズーム。F値は(他の高級コンデジと比較すると)ちょっと暗くてF2.8-F5.9

EVF電子ビューファインダーを搭載。
また背面液晶はタッチパネル搭載。タッチでフォーカスを選択できます。

動画はもちろん4Kで、4Kフォト搭載。動画を再生しながらよいところをさくっと静止画に切り出すことが可能です。

あと面白いのがフォーカスセレクト
フォーカスをずらした写真を複数枚撮って、後でピントを選べる仕組み。
Image08 01

Image08 05

静止物にしか使えないけど、なかなかおもしろいね。

さて、LX100と比較してみましょう。

一番のポイントは、「小型軽量」「ズーム倍率」ですね。

LX100は気に入っているのですが、若干大きいです。特にレンズ部のでっぱり、奥行きが大きい。
その点、TX1はだいぶ引っ込みました。

LX100(幅x高さx奥行き) 114.8x66.2x55 mm 総重量:393g
TX1 (幅x高さx奥行き)110.5x64.5x44.3 mm 総重量:310g

さすがにRX100のコンパクトさや軽さにはおよびませんが、だいぶ近くなりました。

Image02 7

ズーム倍率はTX1は10倍ズーム
これで遠くの滑走シーンを撮る際も大丈夫でしょう。

Image02 13  1

ただしその分、レンズが暗くなったので、室内撮りや夜景撮りは弱くなったはずですが、これはどちらを重視するかで決めればよいのではないでしょうか。
価格は発売時(予約時)最安83,000円程度のスタートで1年もすれば6万くらいには落ちてくるのかな。
ソニーのRX100の対抗馬となりそうななんとも楽しみなコンデジです。

  
  ※tweetボタンを押してツイッター経由でコメントが書き込めます

関温泉からの赤倉(アカカン)

Posted by kazu at 09:21 AM / Category: シーズンログ 2015-2016 / 0 Comments

大雪予報のこの日、もちろん本当は次の日狙いたかったのだけど日程的に無理で、ちょっと雪が薄いかもと思いながらも出撃。
予想通り降り始め遅い。湯沢狙いだったのだけど4時から降り始めたようで、進路を変えて妙高方面へ。
Th IMG 3791??

久しぶりの関温泉です。この日は爆風予報で、野沢や斑尾なんかが軒並みリフト見合わせだったので標高の低いところ狙いです。
リフトが凍って最初動かなくないトラブルがありましたが、オープン時間より10分弱遅れてスタートです。

Th vlcsnap 2016 01 30 09h09m32s67

なんとか面ツルゲットです。
しかし狭い割に意外と人が多くあっという間に荒れバーンへ。ここの楽しみはコースの外なわけですけど、まだまだ藪藪で行く気にならず。
何本か滑ったころには降りも激しくなり、上のシングルリフトが動くまで休憩。

Th IMG 3794

ここはゲレ食が美味しいよね。

Th IMG 3796

シングルリフトもスタート。
で、ここを滑ったあと、赤倉が上まで動いているということで転戦することに。

Th IMG 3798

そういや全然写真撮ってないや。時折ゴンドラ減速、止まったりしてましたがなんとか上から滑れました。
パウダーは無いですが整地を楽しく滑り。

Th IMG 3800

帰りの道は結構長い区間雪道でしたね。
(だいちん運転ありがと)

雅楽 担々麺美味しい。
Th IMG 3802

  
  ※tweetボタンを押してツイッター経由でコメントが書き込めます

スマートタグ・キーファインダー「nut2」導入

ワタクシ、落し物が多いほうでして。。
今回のトリップでも買ったばかりのものを落として凹んでたところに警察から連絡があり見つかったとほっと一安心。
しかしながら繰り返すわけにはいかないのでスマートタグを買ってみた。キーファインダーですな。
いろいろ調べて
・価格がそこそこ安くて
・品質機能も割としっかりしてそうなもの??
・レビューが高評価
なnut2を選択。もっと安いのもありましたがそちらは評価がボロボロでしたのでやめておきました(笑)

Th IMG 4023

せっかくなので3つまとめ買い。
鍵と財布とコンデジにつけようかと思います。
色が3つ選べましたので別々の色を購入。
Th IMG 4025

まずはアプリをインストールしてBluetoothでバインドです。
iPhoneでしたらnutで検索すると出てくるかと。

おもな機能としては
1.タグの場所をスマホ地図で探す
2.(近くにあってみつからない場合)タグの音を鳴らすして見つける
3.(逆にスマホがみつからない場合)タグのボタンを押してスマホの音を鳴らす

ほかにも細かい設定などあって結構いろんな機能ありますがこれで十分です。

Th IMG 4032

アプリ画面。
真ん中のnutアイコンは変更できます。バインドされてるモノの画像などにしておけば分かりやすいかも。
名前も自由に変更できます。
真ん中のBeepボタンでタグの音が鳴ります。

Th IMG 4033??

タグの場所を地図で見るとこんな感じ。もちろんもっと拡大してピンポイントで分かりますよ。

Th IMG 4024

ちなみにストラップと予備電池付きです。

これで少しは安心かな?




  
  ※tweetボタンを押してツイッター経由でコメントが書き込めます

›January 16, 2016

TECHビンディング G3 ION レビュー

IMG 3014

今シーズンからG3 IONを導入しました。

G3 ONYXからの変更で気になった点をちょいとまとめてみる。

(1)つけやすいトゥーピース
さすがにトゥーピースは進化してて簡単につけられる。たまにブーツの位置がきまらなくてバチっととまらないところがありましたが。
雪がついたときはちょっと苦労するけど、ゲレンデでのはめやすさはさすがですな。

(2)スキーモード、ウォークモード切り替え
切り替えはオニキスに軍配。っていうかオニキスの切り替えは圧倒的にラク。両方の切り替えともストックでちょいでできる。しかもブーツをはいたままでできますね。
一方IONは、一度外して、えいやっと力を入れてヒールピースをまわさないと切り替えられない。
ウォークモードで歩いてるとき、ちょっと急斜面を滑り降りる時とか外さないでスキーモードに切り替えられるっていいのよね。
これはなんとかしてほしかったなぁ。強度の問題だろうか。

(3)ヒールリフト
高さ的には特に問題なし。オニキスと比べてプラスチック→金属になったので耐久性はよくなったのかな。
まあオニキスもあれだけ使ってた割には壊れなかったけど。

(4)ブレーキ
オニキスはブレーキが微妙で、よくちゃんと戻らなかったりしてた。このあたりちゃんと改善してくれてるかはこれからかな。

総合的には満足。モード切り替えだけがなー。あとは何シーズンか通して使ってみての耐久性で判断。

  
  ※tweetボタンを押してツイッター経由でコメントが書き込めます

暖冬の1月三連休、なんとか底付きなしのパウダーゲット

Posted by kazu at 12:37 PM / Category: シーズンログ 2015-2016 / 0 Comments

今シーズンは暖冬で、ほんとに場所選びに苦労します。

1月の3連休いつもであればゲレンデも山もいいとこ選び放題なはずなのに、こんなに選択肢が無い!

白馬は激混み、下は雪無し。 妙高も雪少なくて山には入れ無さそう。 湯沢もダメ。

3連休も1日目は良さそうな予報だったけど2日目はダメ、3日目は場所を選んで、という感じ。

だいぶ里雪予報、雲は新潟市から猪苗代方面に抜けている。それならこちらかということで福島へ。

??

にゃーんと!今シーズン2回めのこのスキー場、リフト券(1日券)が2800円とお安く買えます(モバイル会員)

3回目は2500円です。もしかしたらもう1回くらい来ちゃいそう。
Th IMG 3618
リフト乗ってる感じではなかなか良さそう。
しかしこのあとコースまわすも思ったよりも薄い。夜のうちに止んでしまったのか。。
いやあそこがあるでしょ!

Th vlcsnap 2016 01 11 20h57m15s164
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 面ツル底付き無しのパウダーゲットです!
あざます!!
ここで4回し?5回し?ほど楽しませていただきました。

Th vlcsnap 2016 01 11 22h41m02s28
ハリさん

Th vlcsnap 2016 01 11 22h41m50s180
Kumaさん

Th vlcsnap 2016 01 11 22h42m13s186
もっくん

途中ルー様とみーつ。シャルマンからこちらまで遠征してきたみたいでなかなかアクティブ。
そこから何本かご一緒に。

Th vlcsnap 2016 01 11 22h51m53s59

ツリーは良いところもあったけどやっぱり藪が多い。
とはいえなかなか楽しめた1日でした。
この各地雪のない中いいパウダーまわせたし満足です。

IMG 3622

帰りは会津で担々麺! 四川担々麺をセレクトしたので、ごま系ではないけどかなり美味しかった!
皆川食肉店というお肉屋さんなのに、なぜか担々麺の店もやっているという(笑)

  
  ※tweetボタンを押してツイッター経由でコメントが書き込めます

巻きつけて固定できるミニ三脚miggo

Posted by kazu at 10:31 AM / Category: コンデジ / 0 Comments

20151218155211

コンデジLX100用に買いました。

シリコンラバー製で自由に可変できる三脚、というか四脚。

足を曲げたり巻きつけたりして固定です。曲げても結構な強度がありますので固定できますね。

ゴリラポッドと比較して、薄くて軽いのが良いですね。
いろいろなアウトドアシーンに活躍してくれそうです。

Th th IMG 3710

LX100に乗せるとこんな感じ。
Th th IMG 3711
棒状のものに固定したり。
Th th IMG 3717
ストックなんかにもいいね。

タイプは3種類あって、GoPro用とミラーレス・コンデジ用と一眼レフ用。

■ミラーレス・コンデジ用

GoPro用

  
  ※tweetボタンを押してツイッター経由でコメントが書き込めます

›January 03, 2016

グランデコから西大巓へ

Posted by kazu at 04:12 PM / Category: シーズンログ 2015-2016 / 0 Comments

気温が上がる予報のこの日、パウダーを求めて緯度と標高を上げる作戦です。
ところでグランデコにはこんなのがありました。無料で借りれるなんて素敵ですね。
Th IMG 3497

回数券購入。ゴンドラで回数券2枚、トップのリフト1枚で合計3枚で上までいけます。
ゲレンデで一本ならしたあとは早速山へ。スキー2名、スプリット1名、スノーシュー1名の4名のパーティー。
Th 10260021 10208369981477697 7841754697103566706 n

予想通り雪は良いです。風が心配な予報でしたが朝のうちは穏やか。この日シーズンインのほりっくさんにペースを合わせて、ゆっくりのんびりのゆるふわツアーです。

Th 10599136 10208369981637701 6732156808809593712 n

もっくんはスプリット。だいぶ慣れてきた様子。

Th 1150194 10208369986597825 5223111353871913904 n

雪はふわふわパウダー。良いです。

Th IMG 3498

稜線に出た頃には残念ながらだんだんと視界が悪くなってきました。
Th 10399433 10208369988077862 1859596533016368867 n
東のオープン斜面を滑る予定でしたが、視界悪化のため断念。
ゆるゆるとツリーを滑ります。

Th vlcsnap 2016 01 03 15h23m39s12

ツリーもまだヤブが多くて、滑りどころが難しい。Th vlcsnap 2016 01 03 15h24m45s171

結局おりてきてコースに復帰したあとの面ツルバーンが一番楽しかったりしてw


Th IMG 3499
昼からは風雪強まって寒くなったので、喜多方ラーメンで温まります。

しかし、今シーズンは雪も少なくなかなか滑りどころが難しいですなぁ。そろそろしっかり積もってヤブを埋めてほしいものです。。

  
  ※tweetボタンを押してツイッター経由でコメントが書き込めます

山岳保険比較(捜索・救助費用のためのレスキュー保険)

Posted by kazu at 02:15 PM / Category: 雪崩・セルフレスキュー / 0 Comments

山岳保険(遭難救助用の保険)の比較

IStock 000007208657 Small
遭難救助用の保険、更新時期のために比較してみました。
対象は、jRO、日本費用補償少額短期保険、YAMAPアウトドア保険の3つ。

(1)jRO
2016 01 03 13 34 20
山をやっている人のなかではかなりメジャーな保険となっているのではないでしょうか。日本山岳救助機構会員制度(略称「jRO(ジロー)」)
厳密にいえば保険ではなく、互助会(会員制度)という形になるかと思います。
入会金2160円、年会費2160円。+事後負担金(750円〜1500円くらい)
会員が遭難に遭遇し、会員が捜索・救助費用を負担する場合、その費用実費を1会員1会員期間あたり330万円を限度に補てんします。
期間あたりですので、年間に複数起こした場合(無いとは思いますが) 、合計が330万円を超えると補てんされないと思います。
年間を通して山に行かれる方にとってはこれが一番コスパの良い救助保険ではないでしょうか。
他の保険と違い、請求手続きは少し面倒です。ただし、免責金額が無いという大きなメリットはあります。
ちなみに単なる疲労による事案は対象外となります。(日本費用補償少額短期保険のほうは、疲労による行動不能も含めています)
※そんな使い方はしないでしょうけど範囲の例として


(2)YAMAPアウトドア保険
2016 01 03 13 35 37
昨年から開始された新しい保険です。
1ヶ月の短期から年間の契約まで選べます。
保険費用は 1ヶ月500円 1年間4950円
遭難時の補償は300万円ですが、ケガ・死亡時の50万円の保険もついているのが他との違いですね。
免責費用は3万円です。
パウダー時期のみ対応したいなら安いですね。(12月〜3月の4ヶ月のみなら2000円ぽっきり


(3)日本費用補償少額短期保険
2016 01 03 13 36 09
最初にこちらの保険が出た頃は、こういったレスキュー費用に特化した保険はなかったので画期的だったのですが、今はちょっと割高感を感じてしまいますね。
保険費用は年間で5000円
遭難時の補償は300万円まで。
免責費用は3万円です。
WEBサイトには疲労による行動不能も対象とありますので、救助に含める範囲はjROよりゆるそうです。
※そんな使い方はしないでしょうけど範囲の例として

まとめ

パウダー時期のみ保険が欲しいという人はYAMAPの保険がおすすめできそうです。
例えば12月〜3月までなら2000円ぽっきりです。それに怪我した際の保険も含まれますので。
年間を通して山に行かれる方はjROが良いと思います。
ご参考までに!
私は夏はあまりやらないので冬のみのYAMAPに変更するか(夏は都度スポットで対応)、年間を通した保険のjROに変更するかで迷っています。

  
  ※tweetボタンを押してツイッター経由でコメントが書き込めます