›January 30, 2016

スマートタグ・キーファインダー「nut2」導入

ワタクシ、落し物が多いほうでして。。
今回のトリップでも買ったばかりのものを落として凹んでたところに警察から連絡があり見つかったとほっと一安心。
しかしながら繰り返すわけにはいかないのでスマートタグを買ってみた。キーファインダーですな。
いろいろ調べて
・価格がそこそこ安くて
・品質機能も割としっかりしてそうなもの??
・レビューが高評価
なnut2を選択。もっと安いのもありましたがそちらは評価がボロボロでしたのでやめておきました(笑)

Th IMG 4023

せっかくなので3つまとめ買い。
鍵と財布とコンデジにつけようかと思います。
色が3つ選べましたので別々の色を購入。
Th IMG 4025

まずはアプリをインストールしてBluetoothでバインドです。
iPhoneでしたらnutで検索すると出てくるかと。

おもな機能としては
1.タグの場所をスマホ地図で探す
2.(近くにあってみつからない場合)タグの音を鳴らすして見つける
3.(逆にスマホがみつからない場合)タグのボタンを押してスマホの音を鳴らす

ほかにも細かい設定などあって結構いろんな機能ありますがこれで十分です。

Th IMG 4032

アプリ画面。
真ん中のnutアイコンは変更できます。バインドされてるモノの画像などにしておけば分かりやすいかも。
名前も自由に変更できます。
真ん中のBeepボタンでタグの音が鳴ります。

Th IMG 4033??

タグの場所を地図で見るとこんな感じ。もちろんもっと拡大してピンポイントで分かりますよ。

Th IMG 4024

ちなみにストラップと予備電池付きです。

これで少しは安心かな?




  
  ※tweetボタンを押してツイッター経由でコメントが書き込めます

›September 17, 2011

iPodTouch&ドコモのモバイルwi-fiで音声通話をするためのアプリ比較

Posted by kazu at 08:51 PM / Category: アプリ / 0 Comments T.B.URL :

はい、iPodTouchで音声通話です。
ドコモの通信だと、山でも結構使えるのでバックカントリー行く人には結構役立ちますよね。
ソフトバンクの携帯も持っているんですが、圏外が多すぎです。

で、アプリ比較です。実はドコモのモバイルwi-fiは通信制限があったりします。
いわゆるVOIPが禁止なものが多くて、有名どころだとスカイプは使えません。
そんなわけで一見良さそうなアプリも通話できないものがあったりするわけです。

(1)Viber
アプリを立ち上げてなくても着信できるのは結構便利です。
しかし、Viberをインストールしていないと通話できないです。
一般電話にもかけられません。

(2)Skype
前述の通り、ドコモのwi-fiでは制限にひっかかり、通話できません。
有料で一般電話にもかけられるんだけどね。

(3)050Plus
NTTコムの出したアプリで、050の電話番号を持てます。
ただし、残念ながらこちらもドコモのwi-fiでは通話できません。
普通のwi-fi環境で試したら音も良かったのですごく残念。。

(4)google Voice
Talkatonというアプリ経由で通話できました。
http://itunes.apple.com/app/id397648381
まずgoogleアカウントでお金をチャージする必要がありますが、
そのあと普通に一般電話にかけられました。
まだこちらは制限かかってないようです。

ただし、受信用の電話番号は日本ではまだなのかな。(アメリカ経由で取れるみたいだけど)
あと、受信番号が非通知になってしまうのがちょっといただけないかな。

ということで結論ですが、今のところドコモのモバイルwi-fiとiPodTouchの組み合わせで
携帯や固定電話にかけたい場合は、Talkaton経由でGoogleVoiceが良さそうです。

とりあえず、緊急時はTalkatonでかけたいと思います。

›コメントを書く

›June 04, 2011

飲食メニューの共有アプリ「Spoon!」がなかなか良い

Posted by kazu at 10:13 PM / Category: アプリ / 0 Comments T.B.URL :

30minがリリースしたiPhoneアプリ、Spoon!がなかなか良い感じです。
もともと30minは食べログと同様にクチコミ系の飲食サイトとしてやっていましたが、最近はすっかり食べログに差をつけられた感があったわけですが、このアプリはなかなか。
まあ、既存のサービスのいいところをうまく組み合わせただけといえなくもないですが、言うなれば、飲食メニューをテーマにfoursquareとinstagramの機能をあわせたみたいな感じ。

おもなポイントとしては

1.GPS位置情報をもとにお店を選んで写真とメッセージを投稿できる
超手軽に投稿できます。食べログよりもライトな情報が集まります。

2.写真にワンタッチで「おいしく変換」のエフェクトをかけられる
instagramのエフェクトみたいにワンタッチエフェクト。写真もスクエア。

3.「いいね!」のように「食べたい!」で投票

4.ソーシャル(ツイッター&フェイスブック)に投稿・共有

5.フリックで写真をぱらぱら眺めながら食べたいものを選んだり、投票したり、コメントしたり


これはアリですよ!
食べログは外したくない店を選ぶときに使いますが(このへんでいちばん美味しいところはどこだろうか、みたいな)、これはもっとライトに、パラパラ写真眺めて美味しそうなものを見つけてそこに行こうかな、みたいな感じで使えそう。


流れをみてみましょう。

まずはお店を選ぶ。近くのお店が表示されます。

写真を選択します。

スクエアサイズなんで、拡大縮小、移動してサイズを決めます。

「おいしく変換」エフェクトで美味しそうに画像調整。

コメントをいれて、ツイッターやフェイスブックにも投稿できます。

投稿されます。「食べたい!」などの共感が得られたり、コメントがもらえたり。

おもしろいのでしばらく使ってみたいと思います。

あ、「食べたい!」を押すと、ツイッターに投稿されてしまうのでご注意を(笑)


›コメントを書く

›May 21, 2011

iPad用メモアプリ 用途別にオススメ3つ選んでみた

Posted by kazu at 10:38 AM / Category: アプリ / 0 Comments T.B.URL :

いろいろメモアプリ使ってみましたが、用途に合わせて3つ選んでみました。
ちなみにポイントは
・ペンで書いたときの書き心地
・拡大入力機能
・クラウド連携
・その他(入力テキストや画像挿入など)

1.手書き文字をテキスト保存するなら 7notes

手書き文字をデータ化するならこれしかありません、7notes(900円)

手書き文字の認識率は素晴らしいと思います。私のヘタな字でもちゃんと認識してくれます(笑)

一度書いたものを覚えていて変換候補に出してくれます。

このアプリは出た当初から使っていますが、バージョンアップを重ねてさらに使いやすくなりました。あとから変換。
たとえば、メモなどゆっくり変換しているひまがないときは、「書き流し入力モード」でずらずらとメモを入力していきます。

文章を全部書いて、メモが完全に終わったら、「後から変換」

書き終わった文章を後から変換していくことが可能。これは素晴らしい!


無事変換できました!

最初のバージョンではメールでしかもPDFでEvernoteに送ってましたが、今はアプリ経由しかもテキストで送れます。これもポイント高い!

テキストを選んで「アプリケーションを選ぶ」でEvernoteで送れます。
これによって、Evernoteで再度文章を付け加えたり編集したりできます。

こんな感じでバージョンアップのおかげでかなり使いやすくなってます。おすすめ。


2.手書き入力するだけなら書き味でNoteshelf

テキスト化しない、メモを取るだけならNoteshelfがおすすめ。
Noteshelf (600円)

書き味の良さと拡大入力、画像入力などの機能が魅力。
特に書き味は、僕のヘタな字もなんかうまく見えるから不思議(笑)

なんかいい感じに書けるでしょ?w
しかも拡大してるところで書くので書きやすいです。


フリー文字や図などを書くのもラク。意外と重要。


画像を挿入したり、その上に文字を書いたり。


Evernoteにエクスポートしたり(ノート指定できる)、Dropboxに保存したり。

書きやすいし便利。オススメです。
欲を言うなら、iPadを縦にして使うイメージを想定しているのか、横の空きスペースがもったいない。横にも最適化してくれたらなぁ。


3.無料のメモアプリならとりあえずこれ。Upad Lite

無料のメモアプリなら、UpadLiteがおすすめ。
Upad Lite(無料)

拡大入力が便利です。しかも書いていくと自動的に入力枠が移動していきます。

このピンク色の部分まで書くと自動的に右にずれていく仕組み。これ便利。


もちろん図などフリーで書くのも。


Evernoteへはメールで送信する形式。無料版はいろいろ制限もありますが、とりあえず拡大入力のできるアプリで無料のものならこれをオススメします。


以上iPadのメモアプリで、手書きをテキスト化したい場合、とにかくメモをしたい場合、無料で使いたい場合の3つに分けてオススメを書いてみました。
ご参考までに!

›コメントを書く

›May 14, 2011

EvernoteとDropboxの違いって何?

Posted by kazu at 06:42 PM / Category: アプリ / 0 Comments T.B.URL :

everdrop.jpg

「EvernoteとDropboxの違いって何?」って質問よく受けます。

まず、実は似てるようで容量制限には大きな違いが

(両方とも初期状態で比較)
・Dropbox  保存容量2GBまで 月間転送量の制限無し
・Evernote 保存容量制限無し 月間転送量 60MBまで

つまり、Evernoteは小さいデータを長期間に渡って無限に増やしていくことに向いているし、
Dropboxはある程度のファイルサイズのものを一定数だけ保存しておくことに向いてます。

「じゃあそれぞれどういう使い方をするの?」
個人的にはこんな感じ。

1.あとで検索することを前提にするもの、ファイルサイズのあまり大きくないものはEvernote
2.ファイルサイズの大きいもの、一時的に共有化したいもの、パソコンで再編集するものはDropbox

というような住み分けで使ってます。
情報がEvernote、編集するようなデータがDropbox、かなぁ。

あ、無料版のEvernoteは送れるデータ形式に制限があるからそのあたりも関係しますね

まあこののあたりは人それぞれだと思いますので自分の使い方にあったやり方でよいと思います。

›コメントを書く

Evernoteを使い倒してみる

Posted by kazu at 06:13 PM / Category: アプリ / 0 Comments T.B.URL :

Evernote使ってますか?
私はようやく自分なりの使い方が分かってきました。
スノーシーズン中に気がついていれば、スノーネタでいろいろ残したいこともあったのですが、来シーズンにとっておきます(笑)
ちょうどプレミアムアカウントも取得したのでガンガン使っていきたいと思います。


さて、世の中は情報が溢れかえっていますが、残念ながら人間は記憶できるINPUTに上限があります。
いや、どんどん覚えられる人もいるのかもしれないのですが、私はすぐ忘れちゃいます。もうニワトリのごとく3歩歩けば…w
そんなわけで、情報を整理して、Evernoteという外部脳で保存しておくことにより、あとあとの効率化が図れると思っています。
実際、だいぶ楽になりました。

私のevernote利用の目的は
「有用情報の一元管理による検索効率化」
自分にとって必要な情報、あとで必要となりそうな情報、忘れないでおきたい情報、
そういったものを一元管理することで、必要なときにすぐにアクセスして使うことができるってことですね。

私はこんな感じで情報を分類して整理してます。

1.自分の情報

自分の情報を整理します。私の場合は大きく分けて4つで整理してます。

(1)アイディアメモ、感想
iPhoneアプリのPosteverを思いついたときにサクっと使ってメモを保存しておきます。
Safariのブックマークレットをいれておくのもいいでしょう。サイトのメモに使えます。

(2)仕事の議事録やメモ
iPadの手書きアプリのUpadLiteや7notesなんかで書いたメモをEvernoteに送ります。
7notesはバージョンアップで直接Evernoteと連携できるようになりました。
UpadLiteはEvernote用のメールアドレスにメールするやり方ですね。
仕事のメモは、いつもどこかにいってしまうことが多かったのですが(笑)、Evernoteのおかげで検索すればいいわけで、だいぶ楽です。

(3)ライフログ系
いろいろ試しているところです。
基本的にはiPhoneアプリを使います。

・位置情報系
Placemate(フォースクエアとツイッターの両方のアカウントを登録して使う)を使って
非公開のツイッターアカウントにチェックイン情報をツイート。
twt2srcを使えば1日1回、エバーノートにまとめて自動で送られます。
twt2srcは以前は非公開アカウントの抽出出来なかったけど、今は出来るようになりました。これについてはあとで記事書くかも。

・グルメログ
どこで何食べたかを記録。
iPhoneアプリのPictshareはいいアプリなんですが複数の画像を一括送信すると別々のノートになるところが不満。
まあそんなときは公式アプリでやりますが。

ぐるナビアプリからもEvernote連携があるんですが、送れる情報が少なすぎ!せっかくだからメニューとか営業時間とかも送れたらすごいいいのになぁ。

(4)会った人の情報
結構人の名前忘れちゃうことが多いので、名刺とできれば写真を
evernoteの文字認識はイマイチ、っていうかiPod touchのカメラ解像度がしょぼいのか^^;
なんかいい方法ないかなあ、iPod touchのバージョンアップ待ちか。


2.他人からの情報(WEBクリップ)

WEBサイトの他人の情報を即座に保存しておけるのがEvernoteのよいところです。
WEB情報 → ソーシャルフィルタリング → セルフフィルタリングの流れが大事です。

まずWEBに溢れかえる情報から
・はてなブックマーク
・Twitter
・Facebook
・RSS(ブログなど)
などで、ソーシャルフィルタがかかってオススメされるものを見てみます。

その後でこれは残しておきたいと思えるものだけ、そのままEvernoteにまるごと保存します。
これの利点は、広告などを除いて、本文や画像のみをまるごと保存できること。
iPhoneやiPadで見るときに軽いし、すっきり見やすくなります。
また、あとでサイトが削除されても保存してあるので大丈夫なのも利点です。

iPadやiPhoneでしたら、ReadItLaterのようなアプリから直接Evernoteに送ったり、
Safariのブックマークレットで保存したりというような使い方が便利かと。

ちなみにはてなブックマークは、hatebte(ハテブテ)というサービスが便利。
特定のタグをつけてブックマークしておけば自動的にevernoteにクリップされます。

こんな感じで毎日の情報から時間をかけずに有用なものだけをピックアップして自分なりの整理ができます。

›コメントを書く

今さらながら「Dropbox」について書いてみる

Posted by kazu at 05:45 PM / Category: アプリ / 0 Comments T.B.URL :

オンラインストレージといば「Dropbox」 もうこれは手放せないクラウドサービスになってしまっています。

Dropboxは、無料で2GBまで使えるオンラインストレージサービスです。
パソコンとiPhoneなどスマートフォン、iPadなどタブレット端末等の複数のデバイスでデータを共有するとしたらこれほど便利なサービスは無いです。

なぜか?

1.クラウドを意識させない使い勝手
パソコンでDropboxを使う場合、最初にソフトをインストールします。
そうするとWindowsの場合右下に常駐ソフトが入ります。
ここを右クリックして「Dropboxフォルダを開く」(ちなみにダブルクリックですぐに開きます。一応)

そうするとフォルダが開きますので、あとは普通にWindowsとしてファイルを入れたり、フォルダを作ったり、そのまま編集したり。

このマイドキュメントにあるDropboxフォルダに変更があると自動的にサーバーにアップされて同期されるという仕組みです。

自分のパソコンでいつも操作しているのと全く同じ操作でクラウドに保存できるのでストレスなく快適に使えます。

2.スマートフォン、タブレット端末のアプリが充実
公式アプリの使いやすさももちろん、他のいろいろなアプリもDropbox対応が多くなっています。おかげでこれら端末からのDropboxのアクセスが楽です。
例えばiPadではファイル管理ソフトでiFilesを使ってますが、これもDropboxと連携ができて、必要に応じてiPadのローカルに保存したりしてます。

3.作成→閲覧→編集→閲覧の流れがスムーズ
例えば自分の例でいえば、こういうときに非常に効果を発揮します。
会社で資料を作成 → 帰宅中にiPhone(iPod Touch)やiPadで閲覧 →自宅で編集の続き → 以下ループ

こういった作業が、どこにファイルがあるか・どこに送るかなんて意識しないでできるのです。全てDropboxフォルダ上のファイルをそのまま編集するだけですから。

4.参照データ置き場として
仕事関係ですが、時折必要になるデータ、エクセルファイルなどをとりあえずいれておきます。会議ではだいたいiPad持ってますので、物覚えの悪い僕はさっとDropboxにアクセスして確認してます。


というわけで、最近ではかなりDropboxに依存してます。
まだ入れていない人、ぜひ!
以下のリンクから登録していただけると、容量が250Mアップします。(僕ももらえますのでお互いうれしい)
よろしければぜひ。

Dropboxの登録


そのほか、ツイッターアカウントをフォローしたり、フェイスブックと連携したりすると無料スペースが増えますのでこちらもぜひ。
追加スペースを無料進呈!

›コメントを書く

›May 10, 2011

無料のオンライン画像編集サービス『Pixlr』を使ってシークエンスフォトを作る

Posted by kazu at 11:56 PM / Category: アプリ / 0 Comments T.B.URL :

sequence.jpg


シークエンス写真、上の画像はPhotoshopを使って作りましたが、オンラインのWEBサービス、pixlr freeを使っても同じようことができます。メニューとかもPhotoshopっぽくて使いやすいです。

簡単ですので解説してみますね。

#ちなみに写真はなるべくまわりに障害物がないものを使うと超ラクです。

1.最初の画像を開く
pixlr freeに行って写真を開きます。

2.次のコマの画像を開く
次のコマの画像を開きます。
選択ツールを選択して、人の範囲をざっくり囲みます。
その後Ctrl+Cでコピーします。

3.1コマ目の画像に重ねる
1コマ目の写真に戻ってCtrl+Vで写真の上にペーストします。
移動ツールを選択、ターンの軌道に合わせてペーストした画像を移動します。

4.ペーストした画像の周りを消す
(本来はレイヤーマスクを使うところですが、簡単に消しゴムでやります。ちなみにpixlrにもレイヤーマスク機能あります。)
消しゴムツールを選択。ペーストした画像の周りを消します。

5.3コマ目の画像
3コマ目の画像を開いて2コマ目同様コピー・ペーストします。
色が違っているので調整したいと思います。

6.カラーバランスの調整
上の「調整」メニューから「Color Balance」を選択。
色を調整。
(輝度の調整が必要な場合は「レベル」「トーンカーブ」などで調整)

7.こんな調子で作っていきます。

ご参考までに!

›コメントを書く

›May 01, 2011

カメラアプリ OneCam

Posted by kazu at 10:47 AM / Category: アプリ / 0 Comments T.B.URL :


onecam.jpg

今までiPod Touch(第4世代)を使っていていろんなカメラアプリを試したんだけど、遊びでは使うけどなかなか常用にならなかった。
そんな中でこのOneCamは常用になりそうな気がしているアプリ。

mzl.gsworran.jpg
個人的に気に入ってるのが、
・ジオタグ
・サイレントシャッター
・バースト(連写)モード
・タイマー撮影
・操作性

撮れるサイズがVGAとHDサイズ・1280×720なんだけど、ブログ用とかなら問題なし(iPhoneの場合)
iPodTouch(第4世代)の場合は、そもそも写真の最大サイズが960x720ピクセルなので、なんと標準カメラよりも大きな解像度で撮れる(笑)

ジオタグ
ちょうどEvernoteでライフログ、と思ってたのでこれはすごくいい。

サイレントシャッター
会議のメモとかに使う場合、どうしても音が出るのが気になっていたんだけど、このアプリでは消音で撮影できる。これはいい。

バースト(連射モード)
食べ物の画像をメモ代わりにとるとき、片手で撮ることも多いんだけど、結構ボケてしまう。でも、こんだけバシャバシャ撮れれば、ボケてないのも1枚くらい撮れるでしょ、ってことで。

タイマー撮影
iPhoneの写真はスクリーン上のシャッターボタンをタッチして撮影するので、タッチした瞬間ブレることがよくある。そんなわけで2秒タイマーは便利。

操作性
そして何より操作性。
例えば、露出設定がダブルタップでできる。
上スワイプで撮影画像が確認できる。
下スワイプでツイート。
カメラロールの画像を確認するときに、「位置情報あり」「Exif情報あり」などの情報が確認できる。

mzl.snhalntt.jpg

こんな感じで下に表示される。
あとはバックグラウンド起動させておけば起動が速いのでこれはありがたい。これが遅いとストレスになるからね。

欲を言えば、ツイートするときに、位置情報を削除して送る機能があればいいのにと少し思った。

とはいえ、現在GW特別価格で現在115円で販売中のようです。
しばらく常用で使って行きたいアプリ。
ちなみにこちらの記事も参考になりました。

›コメントを書く

›April 29, 2011

Flipboardの魅力

Posted by kazu at 03:21 PM / Category: アプリ / 0 Comments T.B.URL :

flipboard.jpg


昨年の夏にiPadを買って、感動したアプリがFlipboardだ。
Flipboardは、WEBのフィード情報を雑誌風に見せてくれるアプリだ。
たとえば、Twitterで設定すると、自分のタイムラインから、ツイートと付加されたURLから引用サイトのテキストや画像も取り込み、レイアウトしてくれる。
Twitterのタイムラインは気になるツイートがあって、引用URLをクリックしてその先の情報を見るという流れだが、
Flipboardはクリックする手間も省けて、情報がダイレクトに飛び込んでくる。まさにパラパラ雑誌をめくるように。

これは雑誌のリアルタイム生成アプリだ。
当時、うちの会社の技術者であり数学者であり創業者でもある方と、このアプリの魅力について語ったことを思い出す。

とはいっても、たぶんこのアプリはすぐに良さが分からない。
さきほどTitterで設定と言ったが、たぶん自分のTwitterアカウントやFacebookアカウントを設定しただけではこのアプリの良さは10%も分からない。

なぜなら無意味な情報が多すぎるので、ソーシャルフィルタリングしてあげる必要があるのだ。
ホリエモンも自分の著書でソーシャルフィルタリングについて言っていたが、大量の情報をふるいにかけ、そこから役に立つ情報だけを手に入れ、アウトプットしてあげる。

例えば、

Flipnewsというリスト
http://twitter.com/lonkb/flipnews

佐々木俊尚さんのアカウント
http://twitter.com/sasakitoshinao

はてなブックマーク

自分で興味のあるものを登録したGoogleリーダー
(ギズモードとかengadgetとかガジェット通信とか広告大臣とかロケットニュースとかいろいろいれてます)

私はFlipboardを入れたあとにこういったものを登録してから始めてこのアプリの魅力を知ることができた。

その時に脳裏に浮かんだキーワードは「Web3.0」。
まあWeb3.0がどんな定義なのかはよく分からないし決まっているものでもないのでどうでもいい話なのだが、
WEB3.0のキーワードとして良く上げられるのが
・ソーシャル
・リアルタイム

の2点で、
私はこれに、キュレーションを加えた3点としたいのだけど、まさにこの3点の魅力が詰まったアプリなのだ。

・ソーシャルフィルタリングされた情報
・キュレーションされた情報
・それらをリアルタイムに見やすく直感的な雑誌イメージに生成

これがFlipboardの魅力だといえる。
ぜひiPadを手に入れたらおすすめしたいアプリである。

›コメントを書く

›April 28, 2011

iPad2発売記念 良く使うiPadアプリ10選

Posted by kazu at 12:44 PM / Category: アプリ / 0 Comments T.B.URL :
iPad2が発売ですね。今シーズンの雪山ではiPadが大活躍でした。
日常生活や仕事でも毎日使ってます。そんなわけでよく使うアプリをピックアップしてみました。

1.Flipboard(無料)
TwitterやFacebook、Googleリーダーなどの更新情報を雑誌風に見せてくれるアプリ。関連URLや画像URLからもデータを読みこみ、見やすく表示してくれて非常に便利。最初に使ったとき感動しました。

2.Evernote(無料)
ご存知Evernote。WEBの情報やら個人的なライフログやらとりあえずぶっこんどきましょう。
これについては今度個人的な利用法ってことでエントリー書こうかな。

3.Dropbox(無料)
とりあえずいろんなデータをPC、iPad、iPhone、iPodtouchなどで共有するためにクラウドに保存。

4.GoodreaderまたはiFiles(有料)
いろんなファイルを表示したり保管したり。
 Goodreader
 iFiles

5.Read it Later または Instapaper (有料
両方買いましたが今のところRead it Later。とりあえず読むにいれてローカルキャッシュに読み込み。あとでゆっくり見る。よいものはそのままEvernoteへ。
 Read It Later Pro
 Read It later Free
 Instapaper

6.7notes (有料)
手書き文字を見事に認識してデジタル文章にできる。
書いたらevernoteにアップ。


7.はてなB!(無料)
話題のニュースやブログなどをチェック


8.Puffin (有料)
FLASHが見れる動かせるブラウザアプリ。
ちょっと重いけどなんとかFLASHを動かせる。
FLASHゲームもね。


9.Echofon(無料)
Twitterアプリはとりあえずこれ使ってます。
ついっぷるも入れてますがこちらもいいです。
お好みのほうで。
 Echofon
 ついっぷる

10.ReelDirector(有料)
動画編集するなら。でもiPad2だとiMovieが良いみたい。
初代iPadは、新しいiMovie動かないのよ。。



#その他
・Web Albums(有料)
Picasaの写真を見たりアップしたり

・UPAD Lite(無料)
手書きメモ用に。書いたらevernoteにアップしてます。

・Transfer(有料)
PCやiPhoneなどとの画像のやり取りに。

・Blogsy(有料)
ブログ書く用に。PicasaからD&Dで写真を持ってこれて便利。

・Friendly(無料)
Facebookアプリ。そんなにFacebookは使わないのですが一応。

・Photopad(無料)
写真の調整などに。
アドビさんのPhotoshopExpressもよいと思います。
お好みのほうで。

・まるごと路線図(無料)
とりあえず頻繁に使うわけじゃないけど一応入れとくといざというとき便利。

・Explorer ipad(有料)
Youtube動画の連続再生に。

・瞬間日記(無料)
メモなどに。

・The Feed
Googleリーダーに登録したRSS記事をすらすらスクロールしながら見れます。Googleリーダー使いにはおすすめ。


ご参考までに。
(一部追記しました)
›コメントを書く

›April 13, 2011

秀丸を使ってEvernoteに保存する

Posted by kazu at 06:45 PM / Category: アプリ / 0 Comments T.B.URL :

メモ帳とEvernoteを連携させたいと思っていろいろ情報を探していました。
理由は、いちいちEvernoteを立ち上げるのがちと面倒、というかさくっと軽いソフトでさくっとメモを書いてさくっとクラウド保存をしたいということですね。
iPhoneアプリやiPadアプリはそういうのがいろいろあるんですが、Windowsのフリーソフトだとなかなかない・・。
ってことで探していたら、秀丸マクロを使ってやる方法がみつかったのでメモ。

参考にしたのはこちら

こちらのマクロ2にがEvernote保存なんですが、これだけだと同期してくれなかったので、同期コマンドを探して追加しました。

以下の内容です。

-----ここから

//マクロファイル用のフォルダにファイル保存
$saveFile = "C:\\" + leftstr(gettext(seltopx, 1, 0, 0),strlen(gettext(seltopx, 1, 0, 0))-2) + ".txt";
message "以下に保存します。- " + $saveFile;
saveas $saveFile;
//ファイルパスは随時調整
run "C:\\Program Files\\Evernote\\Evernote3.5\\ENScript.exe" + " createNote \/s " + $saveFile;
run "C:\\Program Files\\Evernote\\Evernote3.5\\ENScript.exe syncdatabase";

-----ここまで

※保存先は上記マクロだとCドライブ直下になってますので適当になおしてください。
※あと、Evernoteのパスも環境に合わせてご確認を。

これを秀丸のショートカットに登録しておきます。
ショートカットの登録方法はこちら

これで、
秀丸に1行目にタイトルを入れて、その次の行から本文。
登録したショートカットキーを押すとCドライブ直下とEvernoteに保存されます。

思いついたときにすぐメモ!
常駐秀丸アイコンから秀丸起動、さっと書いて、さっとエヴァーノート保存ができるようになりました♪

ちなみにiPhoneアプリでは「Postever」です。

›コメントを書く

›January 29, 2011

Flashが見れる使える iPhone iPadアプリ Puffin

Posted by kazu at 08:39 PM / Category: アプリ / 0 Comments T.B.URL :

いやー、神アプリでました。
Flashが見れる使えるiPhone,iPadアプリ。
puffin  115円。
しかもユニバーサルなのでひとつ買えば両方で使えます。

早速見てみます。
新潟ライブカメラのサイト。Flashなんで普通はみれませんが
Puffinだと…

こんなFマークが現れるのでクリックすると、

表示されました。
クリックすればその場所のライブカメラもちゃんと表示されます。

あとUstream
同様のフラッシュの見れるアプリでSkyfireがありましたが、そちらはソーシャルストリームを同時に見ることが出来ませんでした。
Puffinはご覧の通り両方見れます!これは大きい。

ノルン水上のUstもご覧の通り。
そしてSkyfireだとなぜかセレボカムの配信のものは見れなかったのですが(ノルンのもskyfireでは見れませんでした)、こちらのアプリは見れます。そして何より安い。オススメです。

›コメントを書く

›December 20, 2010

iPhone iPodTouchでFLASH動画が見れるアプリ Skyfire

Posted by kazu at 12:50 PM / Category: アプリ / 0 Comments T.B.URL :
ついに日本版も出ました。話題のブラウザskyfire。
これでBroadcaster配信のUstreamなども見れるようになりますね。
ちなみにFLASH動画ですので、FLASHゲームとかは見れません。お間違えのないように。

こんな感じでFLASHがなくて見れないUstreamも

IMG_1000000191.jpg

再生をクリックして

IMG_1000000192.jpg


IMG_1000000193.jpg

見れます。
なお、Docomoのモバイルwifiで試してみたところ、一度エラーがでましたが再度やってみたら見れました。

Skyfire(iTunes)
›コメントを書く

›December 16, 2010

IPHONE/IPODTOUCH天気図ブラウザアプリ

Posted by kazu at 12:37 PM / Category: アプリ / 0 Comments T.B.URL :

mzl.ddltetyq.320x480-75.jpg

IPHONE/IPODTOUCH天気図ブラウザアプリ

気象庁発表の天気図を日常的に見る方のためのシンプルな天気図専用閲覧ソフトです。
ってことで、この時期気象が気になるあなた(自分w)にぴったりなアプリです(笑)

ver.1.2では気象庁発表の以下の17種類の天気図を閲覧することができます。

* 実況天気図(SPAS)
* 24時間気象図(FSAS24)
* 48時間気象図(FSAS48)
* アジア天気図(ASAS)
* 500hPaアジア高層解析図(AUAS50)
* 700hPaアジア高層解析図(AUAS70)
* 850hPaアジア高層解析図(AUAS85)
* 500hPa高層渦度予想天気図(AUFE50)
* 500/700Pa極東高層解析図(AUFE/AXFE)
* 500Pa極東過度予想図(FUFE)
* 500/700Pa極東過度予想図(FXFE)
* 沿岸波浪解析図(AWJP)
* 外洋波浪解析図(AWPN)
* 沿岸波浪予想図(FWJP)
* 外洋波浪予想図(FWPN)
* 台風情報
* 気象衛星赤外線写真

AppStoreよりダウンロードどうぞ。

›コメントを書く

›December 12, 2010

iPadで動画編集しよう

Posted by kazu at 11:14 PM / Category: アプリ / 0 Comments T.B.URL :

reeldirector.jpg


さて今シーズン、雪山で撮影した動画をiPadですぐに編集してアップすることをやってみたいと思っています。
まさに産地直送!

ただし、iPadでは読める動画、読めない動画がありますのでご注意を。
PENTAX k-7,k-5の、HD動画は読めました。K-5のフルHDは読めません。

iPad内に動画素材を読み込んだあとはReelDirectorを使って編集。
カット編集は本当に直感的にできます。
ただしレンダリングはかなり長いので覚悟が必要かと。

・ReelDirector 450円 itunesStoreから

シーズンインしましたらぜひ実際にやってみたいと思いますのでお楽しみに。


›コメントを書く

›November 19, 2010

iPhoneで山岳地図が見られるiPhoneアプリ「やまちず」

Posted by kazu at 07:37 PM / Category: アプリ / 0 Comments T.B.URL :

194206292.jpg


Studio鉄から、2万5千分の1の山岳地図が見られるiPhoneアプリ「やまちず」がリリースされました。
価格は230円でダウンロードはiTunes App Storeから行えます。
ダウンロードはこちら


・国土地理院の地図データを用いた地図閲覧ソフト。
・登山道などの山道、山の地形を閲覧するのに適しています。
・地図データと内蔵GPS、コンパスを利用して登山をサポートします。

さて、私も早速入れてみました。

ガーミンのオレゴン・いどんなっぷ地図ありますが、いつでも持ち歩いてる機器ですぐ見れるってのがいいじゃないですか!

まず、あたりまえですが、スクロールや拡大縮小がラク。
こういう感じにガーミンのGPSもなってほしいものですね。

地図は巡回したところは一括してダウンロードできるようです。

ガーミンのGPSにはないところとして、
GoogleMapがみれる。
ワンボタンで切り替えられるんですけど、これは意外と便利そう。


IMG_0440.jpg

それから日本語検索。
オレゴン日本語化してますが、日本語検索はできないのでこれは便利だなぁ。

八海山で検索してみます。

IMG_0443.jpg

ヒットしました。

IMG_0444.jpg


表示されました。


IMG_0445.jpg

ってな感じで、とりあえずいれておいて損は無いアプリかと。
まずは暇なときに山地図みてニヤニヤする使いかたからはじめてみましょう(笑)

›コメントを書く

カテゴリー記事は最新30件のみを表示しています。
過去記事一覧