›April 19, 2014

谷川岳・芝倉沢

Category: シーズンログ 2013-2014 / 0 Comments: Post / View

Ryoといつもの練馬Pで待ち合わせて合流、芝倉沢へ。
割と早く到着したので下にクルマを置いて天神平まで歩いていきます。

ロープウエイ1回券を書い、天神平スキー場へ。
7:40登り始め。峠リフトが9時くらいからなのでその分を登ります。
途中斜度が急になったところから、前方山スキーヤーと同じようにトラバースしていったらこれがズリ落ちそうでだいぶ体力を消耗。素直に板外して直登するべきだったな。。
あ、最後に雪庇から乗り上げるところでコンドルのピッケルが役に立ちましたw
30分ほどで天神尾根到着。途中のいつもの急斜面はすでに岩場になっており、ハイシーズンならそのままシールで滑っていくのですが、板を外してクリア。
当たり前ですが3月下旬に来たときから比べて相当雪が減ってるねぇ


ハイシーズンはすっぽり埋まってしまう熊穴沢の避難小屋も顔を出してきました。


熊穴沢通過後の登りからクトーを付けて。


肩の広場の大斜面も気持ちよさそうで、1本滑りたくなりました。


後ろを振り返って


9:50肩の小屋到着。ここでちょっと休憩。


10:20 トマの耳到着。


トマの耳から見るマチガ四の沢、三の沢方面。


オキの耳


トマの耳から下、マチガ方面を眺めてガクブル。


オキの耳方向へ。こっからはアイゼン装着。


途中でトマの耳を見ると狭いスペースに大賑わいですw


11:00オキの耳到着。


向こうに見えるトマの耳。オキの耳ピークにて。


富士浅間神社奥の院を通過。安全を祈願。


万太郎谷方面も行ってみたいな。


岩場を下るのはちょっと気を使うのでやはり渋滞する。


一ノ倉岳を目指します。近そうで遠いw


振り返るとこんな感じ。


あともう少し。遠くにトマとオキの猫耳が見えます。


12:00 一ノ倉岳ピーク。

ここで休憩。天気が良くて気持ちいいです。
12:50 芝倉沢へドロップ開始。

広い大斜面。前半は斜度もかなりありますね。

出だしはちょっとカリカリなところもありましたが・・


途中からは快適なフィルムクラストになってきました。

心配されたデブリもあまり滑走には影響なく。


まあこういうのもあるけどw


避けていけば快適に滑れました。


最下部のあたりはちょっと雪が重くなってきましたが、無事下までちゃんと滑れました。

13:20紅芝寮(こうしりょうと読むのね)管理小屋に到着。
てくてく長い残業。

13:30幽ノ沢合流地点で休憩。

幽ノ沢、一ノ倉岳方面を眺めて。ロッククライミングの人はあんなところよく登るよねぇw

14:00マチガ沢合流地点。渡渉あり。結構水量あって渡るポイントが難しい感じ。
なんとか濡れずにすみましたが、もっと増えてきたら厳しくなりそう。


14:30 土合橋着。
おつかれさまでした。

パウダーのときにまた来たいなっと。
下山届を出しに天神平スキー場に一度戻り、コーラ飲みながら土合橋に戻ってきたらBCBPの皆さんとばったり。
一緒に温泉へ。(ここの温泉良かったからまた行きたいな)

〆はお決まりの


ふうりゅう

ごちそうさまでした。
満足です。
今シーズンは、
マチガ沢toふうりゅう
西黒沢toふうりゅう
芝倉沢toふうりゅう
という谷川岳3大メジャー沢からのふうりゅうをメイクしたので満足でございます。
(別に狙ったわけじゃないけど、谷川岳からのふうりゅうが何故か定番になりつつあるという・・(;´∀`)

コースタイム(次回参考用メモ)
7:40 登り始め
8:10 天神尾根
9:50 肩の小屋
10:20 トマの耳
11:00 オキの耳
12:00 一ノ倉岳
12:50 ドロップ開始
13:20 紅芝寮
13:30 幽ノ沢合流地点
14:00 マチガ沢渡渉
14:30 土合橋



Comments
  
  ※tweetボタンを押してツイッター経由でコメントが書き込めます